譲り受けられたプラチナのエメラルドリングを14金のアンティーク風リングにリフォーム

今回お持ちいただいた指輪はプラチナ台のエメラルドリングでした。

こちら

中心のエメラルド、脇石のメレーダイヤモンドを使い、地金は14金に変えて、

お作り直しさせて頂きました。

 

四角の石の石枠作りだったり、こちらのように埋める場合も四角を正確に合わせるのは、何度作っても時間がかかる難しい作業です。

アンティーク風のデザインに出来上がった新たな指輪がこちら。

エメラルドは地金の中に埋め込みサイドからミル打ちをして石留め。

メレーダイヤは3点で石留め

全体的に少し荒めのマット仕上げで落ち着いた印象に。

とてもお洒落なお客さまにお似合いのリングでした。

S 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

譲り受けられた18金のジュエリーをシンプルな縄目デザインのリングへリフォーム

今日の札幌は気温高めの秋晴れの気持ちの良い1日でしたが、

雪虫が大量発生している様ですね、

そろそろ雪の季節の始まりですね。。

 

さて、少し前にお渡しさせていただいた18金の指輪は、

譲り受けられた2本の指輪の18金を材料に

普段使いできるシンプルな縄目のリングにリフォームさせて頂きました。

 

お持ちいただいた指輪がこちら、

オニキスリングに入っているメレーダイヤも新たなリングへ、

ハートのプラチナ部分は買取させて頂きました。

 

緩やかな甲丸リングを製作し、均等にノコで切れ目を入れて、ヤスリで削り成形していきます。

切れ目の所は細かなヤスリ、紙やすり、キサゲなどで傷とりし、、

完成したリングがこちらです。

こちらのお客様、10年ほど前にご婚約指輪、結婚指輪を製作させていただいたき、折にふれてお声をかけて頂き、

今回も製作させていただきました。

可愛いお二人のお嬢さまも今回はご一緒にいらして、10年の年月を感じるとともに、

声をかけて頂ける事にとても有り難く感じています。

 

T 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

プラチナのルビーのネックレスを一点物の指輪へリフォーム

本日は秋晴れの良いお天気ですが、朝、晩は気温がずいぶん下がって寒いくらいの時もあるここ札幌。

 

少し前にお渡しさせていただいたルビーの指輪は

元の物がメレーダイヤが3p入った小ぶりのペンダントでした。

 

こちらを少し幅のあるもので、日常使いもできて、少し華やかさも、、というご依頼で

デザイン、お見積りを4点描かせて頂きました。

4番目のキルティングの感じのデザインを選んで頂きました。

プラチナの地金の不足分とメレーダイヤモンドを3p追加させて頂き製作にあたっておりました。

完成写真です。

ルビーは覆輪留め、ダイヤモンドも埋め込みで、フラットで普段使いもできるデザインですね。

 

 こちらのペンダントトップが下の指輪に、

新たに購入することなく一点物のジュエリーを手に入れられるのは、

材料だけを利用し初めから製作するハンドメイドのリフォームです。

メレーダイヤモンドを追加した事で、華やかさもありいろんな場面で使って頂ける指輪になりました。

S 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

こちらのお客様も関東在住のお客様で、遠方の方は

主にメールでお打ち合わせをさせて頂き、対応させていただいております。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

 

 

幅広のメレーダイヤがたくさん入った指輪を細みのハーフエタニティーリングにリフォーム

今日からお盆ですね、11日の山の日が金曜日で長期の連休になっている方も多いよですね。

当工房では8月は通常通りの営業となっております。

 

少し前にお渡しさせていただいたリングのご紹介です。

 

お持ちいただいたものが下の4点、左2本のリングのK18を材料に、

右のメレーダイヤ11ピースを入れたハーフエタニティーリングを製作させて頂きました。

右のプラチナダイヤモンドはダイヤモンドがたくさん入って豪華ですが、

ハーフエタニティーリングの方が普段さりげなく着けられますね。

 

出来上がったリングです。(リング下に敷いた光沢のボードが反射してしまってます、、)

石留めは石の幅のリングを成形後、

隣との間隔を出来るだけ狭く石が入る穴を空けて、

爪となる部分を残しヤスリですり出し、、

石全体が同じ高さになるように調整し石留めして完成させました。

 

シンプルなダイヤモンドエタニティーリングはご結婚指輪との重ね付けもできて重宝しますね!

 

譲り受けられたジュエリーの宝石、貴金属を活用、好みのデザインのジュエリーにお作り直しすることは、

SDGsの取り組みのひとつになりますね。

 

B 様この度もありがとうございましたm(_ _)m

譲り受けられたプラチナ立爪リングを一粒ダイヤモンドネックレスにリフォーム

プラチナの立爪ダイヤモンドリングは4本爪の一粒ネックレスに。

お持ちいただいたリングがこちらダイヤモンドは0.29ct

4本爪の石枠に丸カンをロウ付けしてチェーンをつなげて石留めし仕上げました。

完成写真です。

少しだすき間を作った石枠に。

華奢すぎない爪にすることで高級感が出ますね。

 

一粒ダイヤモンドネックレスはさり気なく着けられ、1本は持っていたくなるジュエリーの一つですね。

 

B 様  この度はありがとうございました。

真珠のタイピンを18金のブローチにリフォームでお作り直し

先日からホームページサイトの不具合が発生おりましたが、

修正して頂き直っております。

ご不便をお掛けしました。

 

先日からのリフォームご紹介の続きで、

今回はK18の真珠のブローチです。

お持ちいただいた真珠のタイピンはシルバー製のものでした。

珊瑚の隣の真珠です。おそらくアコヤ真珠かと。

18金のネックレスを材料にブローチにお作り直しさせて頂きました。

 

数点デザインを描かせて頂きました。

デザイン画

左のデザインで大きさを少し大きく、4cmの大きさに決めて頂きました。

完成写真です。

 

シンプルに丸く曲げた平板に真珠を添わせたデザイン、

上部に荒らしの仕上げをして少し変化をつけました。

傾きやすいデザインなので、針の位置など何度か調整しました。

平らな板と球体 シンプルモダンなデザインです。

お洋服もあまり選ばず使って頂けそうですね!

 

H 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

ダイヤモンドの指輪をネックレスに、シンプルでもオーダーメイドらしい彫金を施したデザインにリフォーム。

ゴールデンウィークも後半の今日は子供の日ですね、

こちら札幌も暖かく気持ちの良い日で

ピクニック日和でしょうか。

 

先日いくつかのジュエリーをリフォームさせていただきました。

お持ち頂いたものがこちら、

譲り受けられたジュエリーとのことで、

K18のネックレス、ブレスレット、珊瑚、真珠、ダイヤモンド、

それぞれ、ご希望の感じを伺いデザインとお見積もりを起こさせていただきました。

デザイン画がこちら、

サンゴとダイヤモンドはネックレスに、真珠はブローチに。

今回ご紹介させていただくのはダイヤモンド0.4ctのネックレス、

元はホワイトゴールドのリングでしたが、今回は18金で

デザイン画の左から2番目のデザインに決めていただきました。

 

石枠は伏せ込み枠で、2本の細い角棒で挟み込んだデザイン。角棒の1本に彫金を、

石枠を作り、2本の角棒を用意し、ロウ付けするのですが、

ロウ付けした後に彫金するのは石枠が邪魔して端が彫れないので、

先に彫金をしました。

こちらをロウ付けして、チェーンをつなげる丸カンをロウ付けし

石留め、完成と。

完成写真です。

三角に彫るのは当店オリジナルで商品に多く取り入れているデザインです。

この彫りを2本共に入れると少しうるさい感じ、2本とも入れないのはオリジナリティがない?

1本でほんの少し個性が出たデザインかと思います。

たくさん使って頂けるデザインのネックレスになったのかな、と思います。

次回は珊瑚、真珠のリフォームをご紹介させていただきます。

 

 

H 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

お持ちのジュエリーのデザインを変えてお作り直しをするリフォーム、いくつか完成

4月も中旬となり数日前には桜の開花宣言が出され、ところどころピンク色に色付き始めている札幌ですが、

昨日は気温が低く、一瞬雪が散らつき・・

まだまだ暖房が必要な寒さです。。。

 

今回ご紹介させていただくのは、

以前に使われなくなったジュエリーのリフォームさせて頂いた時に外した宝石などがあり

ラウンドカットのルビー、パール、サファイア、メレーダイヤモンド

 

ルビーとパールはシンプルなフープピアスにぶら下げる為のチャームに、

7ミリ珠のパールはシンプルな指輪に。

こちらはお預かりのジュエリー

簡単に描かせて頂いたデザイン

完成した、K18チャーム とパールのシンプルリングです。

ルビー、パールのK18チャーム、シンプルパールリング

こちらのジュエリーはお嬢さまが着けられる物とのことで、

シンプルで使いやすいデザインですね。

 

k18サファイアリングは、メレーダイヤモンドとあわせてプラチナのネックレスにリフォームさせて頂きました。

 

次回ご紹介させていただきます!

平打ちリングと甲丸リング、マット仕上げのご結婚指輪をオーダーメイドで。。

ハンドメイドの指輪お祖母様から譲り受けられたジュエリーをお持ちで、その地金を使いご結婚指輪にされたい、とのことでご来店いただきました。

お持ちいただいたりジュエリーがこちら。

ネックレスは24金製で、指輪はプラチナ900でした。

ご希望の地金も、奥様が18金、ご主人がプラチナでしたので、たっぷり材料があり、

制作代金でお作りする事が出来ました。

出来上がったマリッジリングがこちらです。

奥さまのリングは平打ちで少し厚めのものをご希望、ご主人は甲丸。仕上げはお揃いでマットをご希望でした。

 

そして奥様の指輪の内側にはお祖母様のリングに入っていたメレーダイヤを埋め込みました。

お守りのようで素敵ですね。。

究極にシンプルなのですが、少し厚みがある事、マット仕上げの効果で存在感がありお洒落なマリッジリングになっています。

穏やかで、優しくキュートで、少し面白いご主人(^ ^)

お二人の大切なリングを作らせていただけて、私にとっても素敵な思い出になりました。

K様 この度はありがとうございました!どうぞ末長くお幸せに。。。