k18リメイクジュエリーは四角リング

早いものでもう4月ですね、

雪もほぼ溶けて気温も高くなってきました。

札幌の桜の開花予報は4月25日頃みたいです。

お花見が楽しみです。

 

長くいらして頂いているお客様のご依頼のメイクジュエリーになります。

一つはK18の指輪で、元々上に真珠が乗っていたデザインで、

その真珠を取ってシンプルな地金だけのリングに

 

真珠を取った元のリングがこちら      上面を切り落として、        新たに綺麗な面を作り、

 

接続面をしっかり合わせてロウ付け、仕上げて完成しました。

 

緩やかな曲線の四角リングは柔らかさもありシンプルなおしゃれリングに。

長く使っていただける指輪ですね!

 

I 様 いつもありがとうございますm(_ _)m

真珠のイヤーカフはK18の地金に銀と銅を足してK10にして制作した2点

3月9日、早いもので本州では桜の開花も始まっている様で、

静岡の早咲きの河津桜など、ニュース、SNSなどで映像が流れていましたが、

綺麗ですね、たくさんの桜の名所を訪れてみたいものです。

 

今回ご紹介させていただくのは、2ヶ月くらい前にご依頼いただいていた物ですが、

納期が3月頃でも、ということでしたので、

ゆっくり制作していましたイヤーカフです。

 

元のジュエリーはK18 のものでした

右の真珠のイヤリングをイヤーカフに、ということでした、

イヤーカフはどうしてもピアスよりも落としやすいのかと思いましたので、

K18ではなくK10に金性を落としての制作をお薦めしました。

 

K18は25%の銀と銅が入っています、

K10は純金が42% 銀と銅が58%が銀と銅なので、

お持ちのK18に銀と銅を足してK10の地金を作るところからの作業となりました。

 

制作写真が少なく。。

 

かなりラフなデザイン画と完成した2点

 

シンプルで使いやすいデザインですね。

上側はデザイン変更しました。

少し違う雰囲気のデザインにされたいとのことで、

蓮の葉のデザインに変更しました。

K10はK18に比べかなり硬いので、しっかり装着すれば落ちにくいのかな?と思います。

k18よりも金の色味が薄いですが、比べて置かないと分からないかもしれないですね。

 

とても綺麗な真珠ですし、落ちないように使って頂けたらと思います!

 

Y様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

プラチナのダイヤモンドリングはペットのご遺骨を納めた大切な指輪に。。

今年の札幌は雪がとても少なく生活する面では除雪もなく、交通機関も乱れる事なく

とても楽な日が続いていましたが、

2月4日から雪まつり2025 Sapporo Snow Festival が開催されるのを待っていたかのように、雪が降りはじめました。

観光に来られた方には綺麗な冬景色と美味しいものを堪能して北海道、札幌の良い思い出にして頂きたいですね。

 

さて今回ご紹介させて頂く指輪はプラチナのダイヤモンドリングですが、

ご依頼は制作した指輪の内側にペットのご遺骨を納めたい、との事でした。

 

これまでも数件ですが、作らせて頂いておりましたが、比較的大ぶりの物に納めたデザインでしたが

今回のご希望が他の指輪との重ね付けもできる細身の指輪がご希望とのことでした、

 

数点デザインをご提案させて頂きました、

2匹の双子のチンチラちゃんとのことで、

デザインはお口の V のラインで、グレーの毛色にあわせてプラチナで、ということで決めて頂きました。

可愛いですね。。

 

お持ちいただいたジュエリーがこちらですが、

プラチナ900のダイヤモンドリングと、k10のリングに入っていた小さめのメレーダイヤを4pを

素材として使用させていただきました。

 

完成写真です。

こちらお口のライン

こちら、指輪の内側 6ミリほどの長さに窪みをつけて、ご遺骨入れさせて頂き

蓋をしてロウ付けしました。

 

オンラインショップなどでもご遺骨を納めることのできるジュエリーのお店がたくさんあるようですが、

ご遺骨を送らなくてはいけなかったりで、少し不安な気持ちになられる方がいるのかと思います。

 

K  様 2匹のチンチラちゃんがいつも寄り添ってくれていますね。。

この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

明日12月1日から12月25日までの期間限定のセールのご案内!10%〜20%のお値引き

明日から12月、今年もあと一ヶ月ですね。

 

大通公園のホワイトイルミネーション

オリジナルの商品のお値引きをさせていただきます。

オンラインショップに掲載の商品で

¥4,000以上 =10%引き

¥30,000以上 =20%引き となります。

 

*12月1日AM9時より セール価格が表示されます。

自社オンラインショップ

https://j-pure.info/online-shop/

 

また外部サイト Creema をご覧くださいませ。

 

一部商品写真になります。

アメトリンと真珠のネックレス

店舗にての販売も行っておりますが、

ご予約制となっております。

サイト予約ページからご予約くださいませ。

https://j-pure.info/reservation/

 

年末近くなりますと配送状況等が混雑すると予想します。

ご希望のお受け取り日時に応えられない可能性もあります。予めご承知おきいただけたらと思います。

ご質問等はメール、お問い合わせよページよりお願いいたします

Mail  pure@extra.ocn.ne.jp

 

地金の高騰が続いておりますのでお得な価格となっております。ぜひこの機会にご検討くださいませ。

 

☆Pure jewelry +atelier ☆

札幌市中央区大通西16丁目3-6 アルファスクエア大通西16  406号(旧アーバンコート札幌)

TEL  011-615-8837 (ご予約制)

Mail  pure@extra.ocn.ne.jp

HP  https://j-pure.info/

定休 月曜/木曜

過去ブログ

http://blog.goo.ne.jp/jewelry-pure

 

プラチナ、K18 で製作のオーダーメイドピアスは長く愛用していただいている一点もの

いくつかのジュエリーのリフォームのご依頼のお客様、10年前くらいにもリフォーム、オーダーメイドでジュエリーを製作させていただいた中に、ピアスも製作させていただいていたのですが、

今回、磨き直しさせていただきました。

左はプラチナとK18のコンビ、右がプラチナのピアス。

 

シンプルですが、ナチュラル感のあるデザインで量産品にはない感じでしょうか。

特にプラチナと18金など、異なる地金を合わせたデザインは量産品では難しいのかと思います。

部分メッキのようなことをすると可能ですが。

(左)プラチナ線2本をねじって縄目線を作り、渦巻きの様に形作り中心にK18を緩やかなドーム型にした板を後ろからロウ付け。

(右)プラチナの甲丸線3本をロウ付け外側の2本を槌目テクスチャー

 

オーダーメイドですので、量産品のような安価な物ではないですが、

長く長く大切に使っていただけるジュエリーとなっている事に作り手として嬉しいかぎりです。

 

N 様 いつもありがとうございますm(_ _)m

大きなアメシストのK18リングリフォーム

今年も残すところ3週間、段々と気温が下がり寒さが厳しい時期に突入の気配の札幌です。

 

今回のご紹介は少し前にお渡しさせていただいたアメシストの指輪のリフォームですが、

譲り受けられた古い指輪でした(写真を撮り忘れてしまいました)

石は14㍉×12㍉の大きさですが18金部分は華奢なもので、

すこししっかりとしたシンプルデザインにお作り直しをさせて頂きました。

 

製作写真を少し

エメラルドカットの4角を落とした形ですが、

伏せ込み枠 のデザインです。

外側の枠と支えとなる内側の枠

2つをロウ付けして

リング部分、石の厚さがかなりあるので、透かして軽やかに見えるような作りに

完成写真です。

シンプルなデザインです。石が大きいので指に着けた真上からは石枠までしか見えません。

こんな感じで天地左右に支えをロウ付けして石が見えるように

柱も三角の形状にしてカチッとした雰囲気にしました。

シンプルモダンな感じのデザインですね。

石が大きいので合わせるお洋服も難しそうですが、

センスの良いお客様、お洒落にカッコよく上手に着けられるかと。

 

H 様 いつもありがとうございますm(_ _)m

譲り受けられたプラチナのエメラルドリングを14金のアンティーク風リングにリフォーム

今回お持ちいただいた指輪はプラチナ台のエメラルドリングでした。

こちら

中心のエメラルド、脇石のメレーダイヤモンドを使い、地金は14金に変えて、

お作り直しさせて頂きました。

 

四角の石の石枠作りだったり、こちらのように埋める場合も四角を正確に合わせるのは、何度作っても時間がかかる難しい作業です。

アンティーク風のデザインに出来上がった新たな指輪がこちら。

エメラルドは地金の中に埋め込みサイドからミル打ちをして石留め。

メレーダイヤは3点で石留め

全体的に少し荒めのマット仕上げで落ち着いた印象に。

とてもお洒落なお客さまにお似合いのリングでした。

S 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

真珠のタイピンを18金のブローチにリフォームでお作り直し

先日からホームページサイトの不具合が発生おりましたが、

修正して頂き直っております。

ご不便をお掛けしました。

 

先日からのリフォームご紹介の続きで、

今回はK18の真珠のブローチです。

お持ちいただいた真珠のタイピンはシルバー製のものでした。

珊瑚の隣の真珠です。おそらくアコヤ真珠かと。

18金のネックレスを材料にブローチにお作り直しさせて頂きました。

 

数点デザインを描かせて頂きました。

デザイン画

左のデザインで大きさを少し大きく、4cmの大きさに決めて頂きました。

完成写真です。

 

シンプルに丸く曲げた平板に真珠を添わせたデザイン、

上部に荒らしの仕上げをして少し変化をつけました。

傾きやすいデザインなので、針の位置など何度か調整しました。

平らな板と球体 シンプルモダンなデザインです。

お洋服もあまり選ばず使って頂けそうですね!

 

H 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

トルマリンキャッアイにブラックダイヤモンドのメレーを添わせた一点ものK18ネックレス

先日製作写真をご紹介しましたトルマリンキャッツアイのネックレスの完成写真です。

トルマリンキャッツアイにブラックダイヤモンドのメレを添わせたネックレス
トルマリンキャッアイブラックダイヤメレネックレス

シンプルなデザインですが、ブラックのメレーを天地左右に添わせた大人っぽいデザインかと思います。

 

 

トルマリンキャッアイにブラックダイヤモンドを絵添えたk18ネックレス
トルマリンキャッアイネックレス

写真は難しいですね、キャッアイはハッキリ現れているのですが・・

Instagramにリールを投稿していますので、こちらだと実際の感じがよく分かって頂けるかと思います。

上の2枚は一眼レフで撮影したもので、下がiPhone撮影です。

意外とiPhoneの方が良いのでしょうか??

 

オンラインショップにも掲載しましたので、ぜひご覧いただければと思います。

 

トルマリンキャッツアイにメレーのブラックダイヤモンドを添わせたネックレスの製作写真です。

先日こちらのブログでご紹介させて頂いたトルマリンキャッツアイ のルースがこちら

大きさは1.98ct  サイズは8.3✖️5.2ミリ

K18製、メレーブラックダイヤモンドを4p天地左右に添わせたデザインのオリジナルデザイン、ネックレスを製作しました。

写真で見えているように、小さな傷、インクルージョンがありますが、伏せ込み枠でだいたい隠れています、

キャッツアイがはっきり現れていてとても綺麗な石かと思います。

 

製作写真を少し。

トルマリンとブラックメレーダイヤの石枠
トルマリンとメレーダイヤ石枠

トルマリンは片側が少し窄んでいる変形のオーバルです。石の底も平らではなかったので、

綺麗なオーバルとは違い時間をかけての石枠作りでした。

 

石枠同士をロウ付け
トルマリン石枠にダイヤの石枠をロウ付け

天地左右にロウ付けしましたが、やはりここでも変形石ならではの難しさがありました。

完全な中心というよりも、見た目の判断の方がバランスが良いのかと思います。

石留めの作業
伏せ込み、3本爪の石留め

キャツアイの石の場合タテに配置したデザインが多いかと思いますが、

こちらのデザインは横向きのデザインです。

メレダイヤの爪の所に丸カンをロウ付けしてチェーンを通し、チェーンは外せない仕様にしました。

 

次回完成写真をアップいたしますが、今回のトルマリンの深い青緑の色にブラックダイヤモンドがとても合っていると思います。色の相性は良くても、色の範囲も大事で、今回も小さなブラックなので、バランスが良く、

引き寄せ合っている石、という感じがします。

 

次回の完成写真をお楽しみに。