譲り受けられた珊瑚のネックレスはK18でデザインを新たに変えた少し個性的な一点ものネックレスに。

1週間お休みを頂いておりましたが、本日から通常営業となります。

今日の札幌は最高気温が20度くらいになるようで

とても気持ちの良い一日となりそうですね。

 

さて、前回ご紹介させて頂いたリフォームジュエリーの続き、となります。

お持ち頂いたジュエリーがこちら、

珊瑚のネックレスk18のネックレスにデザインを変えてお作り直しさせて頂きました。

ご提案させて頂いたデザインがこちらです。

選んで頂いたのは、左下のk18の細い角棒の上に小さめの真珠を3個乗せた下に珊瑚をぶら下げたデザイン。

こちらのデザインは当店オリジナリデザインのネックレスのアレンジです。

こちら

シンプルですが、少し個性的どこにも無いであろうデザインです。

完成しました珊瑚のネックレスがこちらです。

珊瑚のネックレスは真珠を添えたデザインに

珊瑚の大きさは18✖️25ミリくらいの大きさなので、長めのチェーンで全長60cmで完成させています。

60cmのある程度の太さの18金のチェーンですとかなりお高くなってしまうので、

今回はK10のチェーンを選択していただきました。

若干薄いイエローですが、ペンダント部分が大きくメインなので全く問題ないです。

アジャスターにも使用できるチエーンにしたことで、

お洋服に合わせて長さを調整していただけます。

 

お渡しの時に着ていられた白いシンプルなブラウスにとても映えていました。

 

H 様 ありがとうございました。

 

次回は真珠のブローチをご紹介させていただきます。

 

 

ダイヤモンドの指輪をネックレスに、シンプルでもオーダーメイドらしい彫金を施したデザインにリフォーム。

ゴールデンウィークも後半の今日は子供の日ですね、

こちら札幌も暖かく気持ちの良い日で

ピクニック日和でしょうか。

 

先日いくつかのジュエリーをリフォームさせていただきました。

お持ち頂いたものがこちら、

譲り受けられたジュエリーとのことで、

K18のネックレス、ブレスレット、珊瑚、真珠、ダイヤモンド、

それぞれ、ご希望の感じを伺いデザインとお見積もりを起こさせていただきました。

デザイン画がこちら、

サンゴとダイヤモンドはネックレスに、真珠はブローチに。

今回ご紹介させていただくのはダイヤモンド0.4ctのネックレス、

元はホワイトゴールドのリングでしたが、今回は18金で

デザイン画の左から2番目のデザインに決めていただきました。

 

石枠は伏せ込み枠で、2本の細い角棒で挟み込んだデザイン。角棒の1本に彫金を、

石枠を作り、2本の角棒を用意し、ロウ付けするのですが、

ロウ付けした後に彫金するのは石枠が邪魔して端が彫れないので、

先に彫金をしました。

こちらをロウ付けして、チェーンをつなげる丸カンをロウ付けし

石留め、完成と。

完成写真です。

三角に彫るのは当店オリジナルで商品に多く取り入れているデザインです。

この彫りを2本共に入れると少しうるさい感じ、2本とも入れないのはオリジナリティがない?

1本でほんの少し個性が出たデザインかと思います。

たくさん使って頂けるデザインのネックレスになったのかな、と思います。

次回は珊瑚、真珠のリフォームをご紹介させていただきます。

 

 

H 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

プラチナ立爪ダイヤモンドリングのリフォームで普段使いできるデザインに。

工房プラチナの立爪ダイヤモンドのリングをお持ちいただき、

ご両親様から、ご結婚されるお嬢さまへお作り直しをして贈られたい。とのことでした。

 

お持ち頂いた指輪がこちらです。 ダイヤは0,23ctのきれいなものです。

ご結婚指輪と重ねて使えて普段使いできるデザインへ!というご希望で、

いくつかデザインをご提案させていただきました。

 

完成しました指輪がこちらです。

ダイヤは覆輪留めで引っ掛かりのない石枠、リング腕は細めの緩やかなV字のカーブで優しい雰囲気です。

高さも抑えて、石枠にすき間を作り伏せ込み枠の少し重たいイメージをを和らげているかと。

 

ご結婚指輪との重ね着けも丁度良く。

華奢な可愛らしいお嬢さまにとてもお似合いになっていたかと。。

 

N様 この度はありがとうございました。

ご両親様のお気持ちのほんの少しお役にたてたのであれば幸いです。