プラチナのダイヤモンドリングはペットのご遺骨を納めた大切な指輪に。。

今年の札幌は雪がとても少なく生活する面では除雪もなく、交通機関も乱れる事なく

とても楽な日が続いていましたが、

2月4日から雪まつり2025 Sapporo Snow Festival が開催されるのを待っていたかのように、雪が降りはじめました。

観光に来られた方には綺麗な冬景色と美味しいものを堪能して北海道、札幌の良い思い出にして頂きたいですね。

 

さて今回ご紹介させて頂く指輪はプラチナのダイヤモンドリングですが、

ご依頼は制作した指輪の内側にペットのご遺骨を納めたい、との事でした。

 

これまでも数件ですが、作らせて頂いておりましたが、比較的大ぶりの物に納めたデザインでしたが

今回のご希望が他の指輪との重ね付けもできる細身の指輪がご希望とのことでした、

 

数点デザインをご提案させて頂きました、

2匹の双子のチンチラちゃんとのことで、

デザインはお口の V のラインで、グレーの毛色にあわせてプラチナで、ということで決めて頂きました。

可愛いですね。。

 

お持ちいただいたジュエリーがこちらですが、

プラチナ900のダイヤモンドリングと、k10のリングに入っていた小さめのメレーダイヤを4pを

素材として使用させていただきました。

 

完成写真です。

こちらお口のライン

こちら、指輪の内側 6ミリほどの長さに窪みをつけて、ご遺骨入れさせて頂き

蓋をしてロウ付けしました。

 

オンラインショップなどでもご遺骨を納めることのできるジュエリーのお店がたくさんあるようですが、

ご遺骨を送らなくてはいけなかったりで、少し不安な気持ちになられる方がいるのかと思います。

 

K  様 2匹のチンチラちゃんがいつも寄り添ってくれていますね。。

この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

新年の営業のおしらせ

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり

心より御礼申し上げます。

本年もご依頼いただくジュエリーを一つ一つ誠意を込め制作、

喜んでいただけるものをお渡しできるよう努めてまいります。

 

新年の営業は明日7日(火)からとなります。

 

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

Pure jewelry +atelier 

札幌市中央区大通西16丁目3-6 アルファスクエア大通西16  406号(旧アーバンコート札幌)

TEL  011-615-8837 (ご予約制)

Mail  pure@extra.ocn.ne.jp

HP  https://j-pure.info/

定休 月曜/木曜

過去ブログ

http://blog.goo.ne.jp/jewelry-pure

 

 

K18ダイヤモンドリングのリフォーム

今年もあと僅かとなりました。

今年もたくさんのご来店、ご依頼いただき、

またサイトご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

 

今年最後のご紹介はk18リングのリフォームリングです。

 

0.2カラットのダイヤモンドを中心にメレーダイヤを少し入れたデザインの指輪にリフォームさせて頂きました。

以前の指輪がこちら

 

出来上がりましたリングがこちら、

少し幅広の平打ちリングに下側少しだけはみ出したダイヤモンドの石枠

縦に彫金を入れて

メレーダイヤモンドを4×4 彫り留め

上側には小さな丸珠を作ってキラキラ見えるように。

 

少し個性的でどこにもないデザインでしょうか!

少し和風な感じもするデザインですね。

クリスマスまでに間に合い良かったです!

Y 様いつもありがとうございますm(_ _)m

 

年内の営業は本日までとなります。

新年の予定ですが、大変申し分ないのですが、

少しはっきりしていないので、

分かり次第お知らせいたします。

 

本年も本当にありがとうございました。

新年が皆様にとって幸多き年となるようお祈り申し上げます。  Pure 池田

 

 

ピンクトルマリンのK18の指輪をリフォームするため石を外す作業

先日ご紹介したピンクトルマリンの18金ピンクゴールドの指輪

ピンクトルマリンの指輪のリフォーム

シンプルなダイヤモンドリングにリフォームするので、まずは石を外すところからの作業です。

伏せ込み枠のように留まっているので、糸鋸で対角線上に2ヶ所切り込みを入れてからやっとこ(ペンチのような道具)

で地金を動かして石を外していきます。

まずは中石を外したところで、

この状態になって取り巻きのメレーの石も外せます。

直線的な指輪とかならば比較的簡単に外れるのですが、

こちらの指輪の場合はなかなか時間のかかる作業でした。

地金を溶かして、製作に入っていきます。

 

次回は指輪の形になってきているかな?と思います。

山並みをデザインに入れたK18の指輪はPureオリジナルのデザインです。

8月13日、昨日は山の日でしたね、

今製作し、完成しています18金の指輪が山のデザインになります。

今回は使われなくなったK18のリングを材料に新たな指輪を!というご依頼のリフォームリングになりますが、

 

以前にシルバーで製作していたオリジナルのペアリングがあり、

こちらと同じ様なデザインで製作させて頂きました。

 

シルバーリングがこちらで、メンズリングが燻をかけて、レディースがシルバー素地

北国の冬、雪が舞い降りているイメージのデザイン

今回はK18イエローですので、真冬ではなく初冬でしょうか、

製作写真をご覧ください。

 

幅広と上に被せる狭い平打ちリングを作り

上に被せる方のリングにイメージの山並みを描き

糸ノコで切り出しヤスリで整えたところ

山の方を被せてロウ付け

山の角、厚さなどを調整し、仕上げてから彫金します。

毛彫りタガネを使い彫金

光沢面と梨地仕上げを合わせ、夕焼けの山並みとうっすらな雪景色な感じで完成しております。

他にもご依頼のものがあり、そちらが完成しお渡し後に完成写真をアップさせていただきます。

 

ペアリングの場合は同じ山並みになる様に揃えますが、一つ一つの製作なので今回はまた違った山並みのリングになっています。

お気に入りの山を背景にオーダーメイド製作も承りますので、

お気軽にご相談くださいませ。

 

 

K18山並みリングの完成写真。

 

ベニトアイトというルース、プラチナのシンプルデザインのピンキーリングに

先日タンザナイトのブレスレットを製作させて頂いたお客様の、

もう一つのご依頼が

ベニトアイト というスクエアカットのルースをお持ちで、

ピンキーリングにされたいとのことでした。

 

ベニトアイト、という石、恥ずかしながら初めて知り、

調べてみました。

世界でもアメリカのサン・ベニト という所でしか産出されない希少石!だそうです。

青紫の色調が鮮やか現れ、ブルーとある角度では無色の2色性で人気の高い宝石だそうですが、

産出地が世界で1ヶ所しかない上、産出量も大変少なく、市場ではなかなか見つけにくい宝石、とのことでした!

結晶が小さいので高品質な大粒石は稀だそうで、一般的には、0.5ct以下のルースになるようです、

 

地金はプラチナで、地金の中に埋め込んだフラットなデザインをご希望でした。

お持ちのルースがこちら

完成写真です。

こちら製作途中の写真ですが、リングに成形した後に、石がぴったり真っ直ぐに沈むようにノコ、やすりなどで

穴を開けていくのですが、

四つ角をを正確にしないといけないので、時間の掛かる作業となります。

ブルーの石はプラチナ色が良く合いますね。

これからの季節にぴったりの涼しげなリングになりました。

 

Fさま、この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

*お知らせです*

7月12(金)13(土)14(日)に東京ビックサイトで開催されるTOKYO JEWELRY FES 2024 に出展させていただきます。

ブース番号22ー11 事前登録で入場料が無料です、ぜひご登録の上ご来場くださいませ。

 

 

淡いピンク色チェッカーカットのモルガナイのオーダーメイドリングが完成

6月もあと数日、ここ札幌も大分暑くなってきています、

今日の最高気温は29℃の予報、短い夏を楽しみたいですね。

 

4月の誕生石といえばやはりダイヤモンド が王道ですが、優しいピンク色のモルガナイトも最近新たに4月の誕生石に加わり

密かに人気の天然石、なのかもしれませんね。

 

今回は四角形のモルガナイトをお探しするところからのご依頼でした。

いくつかの天然石輸入業者に問い合わせましたが、なかなか見つからなかったのですが、

ようやくご希望の感じに近い物を3p取り寄せ見て頂き、

大きさ4.005ct のクッションチェッカーカット 淡い優しいピンク色の綺麗な石を選んで頂きました。

 

こちらでK18シンプルなデザインの指輪を製作させて頂きました。

完成写真です。

石枠は爪留め(袋爪)丸線を寄って作ったで縄目を周りに添わせたデザイン。

石の厚みがかなりありましたが、ぎりぎりのところまで、

石の下側が見えるように隙間を作り

綺麗な石を生かしたシンプルなデザインの指輪になりました。

ピンク色もこれくらいの淡い優しいピンクだとお洋服も選ばず使って頂けますね。

今回いろんな天然石の業者さんにお話を伺いましたが、

モルガナイト、綺麗である程度大きさがある物は今あまり日本に入ってきていない、とのことでした。

今回はご希望の石で素敵な指輪をお渡しできてほっとしております。

 

S さま いつもありがとうございます。

この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

K18ダイヤモンドパヴェリングと0.30ctの一粒ブラウンダイヤモンドでセットリングをオーダー頂きました。

ここ札幌市内はほぼ雪も溶けてすっかり春らしくなっています。

あと1ヶ月後くらいには桜が咲くでしょうか?

毎年開花が早くなっている感じが少し気になりますが、、

気温が上がって心地よく散歩ができる日が待ち遠しいこの頃。。

 

今回ご紹介させて頂くジュエリーは、

材料はお客様お持ちの物で、18金たっぷりのジュエリー、ダイヤモンド、

こちらがお持ちいただいたジュエリーです。

 

0.30ctのブラウンダイヤモンドのピアス

K14WGダイヤモンドとサファイアのカフスなど

K22のブレスレット

22金のブレスレットを18金に

カフス等に入っているダイヤモンド17p は緩いV字ラインの2列のパヴェリングに、0.30ブラウンダイヤモンドも併せてV字のラインでセットになるように、とのご依頼でした。

2本セットリングなので、同時進行で製作していきました。

4本爪で天地左右に

出来るだけ隙間なく穴開け作業

ここから毛彫タガネ、片切りタガネで穴の周りを彫り爪となる部分を作って・・

タガネ彫った写真が撮り忘れです。。

石留め作業

10倍顕微鏡を使用しての石留めをしました。

隙間なく留める場合はとてもよく見えて作業がしやすいです!

 

完成写真です。

ゴージャスなダイヤモンドリングです。

一粒ダイヤモンドがブラウンなのも合わせた時に存在感が増して素敵です。

 

たくさんの種類の天然石があり、色石なども魅力的な物もたくさんありますが、

ダイヤモンドは輝きはさることながらどんな装いにも着けられるのが魅力ですね!

 

S 様 この度もありがとうございました m(_ _)m

 

 

 

 

 

シルバーに少しだけK18、パライバトルマリン、ピンクサファイアのお揃いリング

ここ札幌、歩道に残っていた雪も僅かに、

春らしい日差しになってきました。

まだまだ最低気温はマイナスのこともあり寒いですが。。

 

昨年ご来店いただき、オーダーメイドリングでシルバーとK18YGのパライバトルマリンを入れたリングを製作させて頂いたのですが、先日シルバーとK18PGでピンクサファイアを入れたお揃いのデザインの指輪を製作させて頂きお渡しいたしました。

昨年お渡ししました、パライバトルマリンを入れた指輪がこちら

SV/K18YG/paraiba/tourmarine/ring
シルバーと18金にパライバトルマリンリング

緩やかなシルバーの甲丸リングにK18イエローゴールドを挟み、そこにパライバを留めたシンプルなデザインです。

そして先日お渡ししたリングがこちら

pink/ sapphire/ring

18金はピンクゴールドに、石もピンクなので、YGと比べるとよりピンクゴールドに見えますね。

若干ですが石はがこちらの方が大きいのでリング幅は広くなっています。

シルバーだけだと大人しい印象になるかと思いますが、18金がほんの少し入ることでポイントが明るくなりお洒落なデザインになりますね。

お母さまとお揃いだそうです。

お母様想いのお優しい可愛らしいお客さまのご依頼でした。

 

Tさま この度はありがとうございました。

 

お持ちの18金ジュエリーを新たなデザインでガーネットのピンキーリングにリフォーム

またまたお久しぶりの投稿になってしまいました。

製作に集中してしまうとついついブログ等は後回しになってしまいます。。

 

先日完成し、お渡ししたピンキーリングの製作前の

お持ちいただいた18金ジュエリーがこちら

こちらのベビーリングネックレスに入っていますガーネットを使用して、新たなデザインのピンキーリングを製作させて頂きました。

 

リフォームリング

 

数点描かせて頂いたデザインから選んで頂き、製作を開始しました。

シンプルですが、少し非対称なデザインになります。

 

完成したリングがこちら。

少しひねれた感じで山型に削ったフォルム。

写真では分かりにくいかも知れませんが、山型を境に光沢とつや消しに表面仕上げを変えています。

オーダーメイドならではのデザインでしょうか。

 

D 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m