プラチナのルビーのネックレスを一点物の指輪へリフォーム

本日は秋晴れの良いお天気ですが、朝、晩は気温がずいぶん下がって寒いくらいの時もあるここ札幌。

 

少し前にお渡しさせていただいたルビーの指輪は

元の物がメレーダイヤが3p入った小ぶりのペンダントでした。

 

こちらを少し幅のあるもので、日常使いもできて、少し華やかさも、、というご依頼で

デザイン、お見積りを4点描かせて頂きました。

4番目のキルティングの感じのデザインを選んで頂きました。

プラチナの地金の不足分とメレーダイヤモンドを3p追加させて頂き製作にあたっておりました。

完成写真です。

ルビーは覆輪留め、ダイヤモンドも埋め込みで、フラットで普段使いもできるデザインですね。

 

 こちらのペンダントトップが下の指輪に、

新たに購入することなく一点物のジュエリーを手に入れられるのは、

材料だけを利用し初めから製作するハンドメイドのリフォームです。

メレーダイヤモンドを追加した事で、華やかさもありいろんな場面で使って頂ける指輪になりました。

S 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

こちらのお客様も関東在住のお客様で、遠方の方は

主にメールでお打ち合わせをさせて頂き、対応させていただいております。

 

お気軽にお問合せくださいませ。

 

 

立爪のダイヤモンドエンゲージリングを普段使いができるフラットなデザインにリフォーム

9月も中旬が過ぎここ札幌の日中の気温は25度くらいで過ごしやすく、

街中心部の大通公園ではオータムフェスト(食の祭典)が連日大盛況のようですね、

9月30日までの開催のようです。

 

ブログ投稿が先延ばしになってしまっていて、

こちらも少し前にお渡しさせていただいたダイヤモンドリングです。

 

0.4カラットの綺麗なダイヤモンドのエンゲージリングとご結婚指輪はフランスのハイブランドの指輪

素敵なデザインですが、なかなか着けられる機会がなく、、とのことで、

思い切ってリフォームを考えられていたそうで、

着けられていないご主人の指輪も材料に、少し幅広の指輪にお作り直しさせて頂きました。

 

中心のダイヤモンドは伏せ込み枠で、引っ掛かりのなく、

メレーダイヤモンドも埋め込んでフラットに。

 

完成した指輪がこちら。

メレーダイヤモンドが埋め込んで淵に照り返しをつけ、間を開けて

ドットの様に。

 

全く違う指輪になりましたが、材料が全てお持ちの物。

 

長く綺麗な指のお客様に、この幅広のダイヤモンドリングがとてもお似合いでした。

 

H 様この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

淡いピンク色チェッカーカットのモルガナイのオーダーメイドリングが完成

6月もあと数日、ここ札幌も大分暑くなってきています、

今日の最高気温は29℃の予報、短い夏を楽しみたいですね。

 

4月の誕生石といえばやはりダイヤモンド が王道ですが、優しいピンク色のモルガナイトも最近新たに4月の誕生石に加わり

密かに人気の天然石、なのかもしれませんね。

 

今回は四角形のモルガナイトをお探しするところからのご依頼でした。

いくつかの天然石輸入業者に問い合わせましたが、なかなか見つからなかったのですが、

ようやくご希望の感じに近い物を3p取り寄せ見て頂き、

大きさ4.005ct のクッションチェッカーカット 淡い優しいピンク色の綺麗な石を選んで頂きました。

 

こちらでK18シンプルなデザインの指輪を製作させて頂きました。

完成写真です。

石枠は爪留め(袋爪)丸線を寄って作ったで縄目を周りに添わせたデザイン。

石の厚みがかなりありましたが、ぎりぎりのところまで、

石の下側が見えるように隙間を作り

綺麗な石を生かしたシンプルなデザインの指輪になりました。

ピンク色もこれくらいの淡い優しいピンクだとお洋服も選ばず使って頂けますね。

今回いろんな天然石の業者さんにお話を伺いましたが、

モルガナイト、綺麗である程度大きさがある物は今あまり日本に入ってきていない、とのことでした。

今回はご希望の石で素敵な指輪をお渡しできてほっとしております。

 

S さま いつもありがとうございます。

この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

真珠のタイピンを18金のブローチにリフォームでお作り直し

先日からホームページサイトの不具合が発生おりましたが、

修正して頂き直っております。

ご不便をお掛けしました。

 

先日からのリフォームご紹介の続きで、

今回はK18の真珠のブローチです。

お持ちいただいた真珠のタイピンはシルバー製のものでした。

珊瑚の隣の真珠です。おそらくアコヤ真珠かと。

18金のネックレスを材料にブローチにお作り直しさせて頂きました。

 

数点デザインを描かせて頂きました。

デザイン画

左のデザインで大きさを少し大きく、4cmの大きさに決めて頂きました。

完成写真です。

 

シンプルに丸く曲げた平板に真珠を添わせたデザイン、

上部に荒らしの仕上げをして少し変化をつけました。

傾きやすいデザインなので、針の位置など何度か調整しました。

平らな板と球体 シンプルモダンなデザインです。

お洋服もあまり選ばず使って頂けそうですね!

 

H 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

譲り受けられた珊瑚のネックレスはK18でデザインを新たに変えた少し個性的な一点ものネックレスに。

1週間お休みを頂いておりましたが、本日から通常営業となります。

今日の札幌は最高気温が20度くらいになるようで

とても気持ちの良い一日となりそうですね。

 

さて、前回ご紹介させて頂いたリフォームジュエリーの続き、となります。

お持ち頂いたジュエリーがこちら、

珊瑚のネックレスk18のネックレスにデザインを変えてお作り直しさせて頂きました。

ご提案させて頂いたデザインがこちらです。

選んで頂いたのは、左下のk18の細い角棒の上に小さめの真珠を3個乗せた下に珊瑚をぶら下げたデザイン。

こちらのデザインは当店オリジナリデザインのネックレスのアレンジです。

こちら

シンプルですが、少し個性的どこにも無いであろうデザインです。

完成しました珊瑚のネックレスがこちらです。

珊瑚のネックレスは真珠を添えたデザインに

珊瑚の大きさは18✖️25ミリくらいの大きさなので、長めのチェーンで全長60cmで完成させています。

60cmのある程度の太さの18金のチェーンですとかなりお高くなってしまうので、

今回はK10のチェーンを選択していただきました。

若干薄いイエローですが、ペンダント部分が大きくメインなので全く問題ないです。

アジャスターにも使用できるチエーンにしたことで、

お洋服に合わせて長さを調整していただけます。

 

お渡しの時に着ていられた白いシンプルなブラウスにとても映えていました。

 

H 様 ありがとうございました。

 

次回は真珠のブローチをご紹介させていただきます。

 

 

ダイヤモンドリングをお作り直し、ご結婚指輪に合わせたラインで。。

9年ほど前に当工房で制作させて頂きました、プラチナダイヤモンドのエンゲージリングです。

ミルグレインを施したアンティーク風のデザインでオーダー頂いた指輪です。

メレーダイヤ取り巻きのゴージャスなデザイン。なかなか出番が少なくなってしまったので、ダイヤモンドが一列に並んだシンプルなデザインに!

ということでお久しぶにご来店頂きました。

天地左右に爪を置いたシンプルな石枠にご結婚指輪(こちらも当工房で制作させて頂いたリングになります)  の緩やかなV字のラインに合わせて。

ダイヤモンドは0.3カラット、メレーダイヤは8ピース入っているので、ゴージャスではありますが、以前のように幅が無いので出番は増えるのではないかと思います!

以前のエンゲージリングに10ピース入っていたメレーダイヤの8ピースを今回のダイヤモンドリングに、2ピースをご結婚指輪の片側に入れてご結婚指輪も少しだけリメイクさせて頂きました!

お二人の可愛いお子さんのママになられていましたが、変わらずお洒落なお客様に新たな指輪もとてもお似合いになっていました。

M様 この度もありがとうございましたm(_ _)m