k18リメイクジュエリーは四角リング

早いものでもう4月ですね、

雪もほぼ溶けて気温も高くなってきました。

札幌の桜の開花予報は4月25日頃みたいです。

お花見が楽しみです。

 

長くいらして頂いているお客様のご依頼のメイクジュエリーになります。

一つはK18の指輪で、元々上に真珠が乗っていたデザインで、

その真珠を取ってシンプルな地金だけのリングに

 

真珠を取った元のリングがこちら      上面を切り落として、        新たに綺麗な面を作り、

 

接続面をしっかり合わせてロウ付け、仕上げて完成しました。

 

緩やかな曲線の四角リングは柔らかさもありシンプルなおしゃれリングに。

長く使っていただける指輪ですね!

 

I 様 いつもありがとうございますm(_ _)m

プラチナのダイヤモンドリングはペットのご遺骨を納めた大切な指輪に。。

今年の札幌は雪がとても少なく生活する面では除雪もなく、交通機関も乱れる事なく

とても楽な日が続いていましたが、

2月4日から雪まつり2025 Sapporo Snow Festival が開催されるのを待っていたかのように、雪が降りはじめました。

観光に来られた方には綺麗な冬景色と美味しいものを堪能して北海道、札幌の良い思い出にして頂きたいですね。

 

さて今回ご紹介させて頂く指輪はプラチナのダイヤモンドリングですが、

ご依頼は制作した指輪の内側にペットのご遺骨を納めたい、との事でした。

 

これまでも数件ですが、作らせて頂いておりましたが、比較的大ぶりの物に納めたデザインでしたが

今回のご希望が他の指輪との重ね付けもできる細身の指輪がご希望とのことでした、

 

数点デザインをご提案させて頂きました、

2匹の双子のチンチラちゃんとのことで、

デザインはお口の V のラインで、グレーの毛色にあわせてプラチナで、ということで決めて頂きました。

可愛いですね。。

 

お持ちいただいたジュエリーがこちらですが、

プラチナ900のダイヤモンドリングと、k10のリングに入っていた小さめのメレーダイヤを4pを

素材として使用させていただきました。

 

完成写真です。

こちらお口のライン

こちら、指輪の内側 6ミリほどの長さに窪みをつけて、ご遺骨入れさせて頂き

蓋をしてロウ付けしました。

 

オンラインショップなどでもご遺骨を納めることのできるジュエリーのお店がたくさんあるようですが、

ご遺骨を送らなくてはいけなかったりで、少し不安な気持ちになられる方がいるのかと思います。

 

K  様 2匹のチンチラちゃんがいつも寄り添ってくれていますね。。

この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m

 

 

K18ダイヤモンドリングのリフォーム

今年もあと僅かとなりました。

今年もたくさんのご来店、ご依頼いただき、

またサイトご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

 

今年最後のご紹介はk18リングのリフォームリングです。

 

0.2カラットのダイヤモンドを中心にメレーダイヤを少し入れたデザインの指輪にリフォームさせて頂きました。

以前の指輪がこちら

 

出来上がりましたリングがこちら、

少し幅広の平打ちリングに下側少しだけはみ出したダイヤモンドの石枠

縦に彫金を入れて

メレーダイヤモンドを4×4 彫り留め

上側には小さな丸珠を作ってキラキラ見えるように。

 

少し個性的でどこにもないデザインでしょうか!

少し和風な感じもするデザインですね。

クリスマスまでに間に合い良かったです!

Y 様いつもありがとうございますm(_ _)m

 

年内の営業は本日までとなります。

新年の予定ですが、大変申し分ないのですが、

少しはっきりしていないので、

分かり次第お知らせいたします。

 

本年も本当にありがとうございました。

新年が皆様にとって幸多き年となるようお祈り申し上げます。  Pure 池田

 

 

K18 PG 5個の小さなダイヤモンドの存在感があるV字細身のリングが完成

少し前に製作写真をアップしていました18金のダイヤモンドリングが完成し、お渡しさせていただきまさいた。

 

前回の続きの製作写真です。

石枠を作りリングに石枠を乗せる窪みを作り、ロウ付けします。

ロウ付けし、整え、石留めし、仕上げて完成です。

完成した指輪がこちらです。

伏せ込み枠はミル打ちしています。

 

細身のリングよりも石枠が大きく、高さをつけているのでダイヤモンドの存在感があります。

  

良くあるダイヤモンドを埋め込んで留めたデザインよりも、

細身ですがハンドメイドジュエリーらしく高級感がありますね。

誰かと被ることもないのがオーダーメイドの魅力です。

可愛らしいお客さまにぴったりのキュートな指輪になりました。

 

K 様 この度はありがとうございましたm(_ _)m

バイカラートルマリンキャツアイのk18ネックレスはオリジナルデザイン

366日誕生石の本 というものが手元にありまして、

昨日 10月10日 はトルマリンキャッツアイ となっていました。

少し前に完成していました、オリジナル商品のネックレスになります。

ピンクとグリーンが入ったバイカラーのキャッアイです。

ナチュラルな雰囲気の石なので、葉っぱのモチーフに合わせてみました。

 

キャツアイ、スター、カラーチェンジ効果などが現れる神秘的な魅力のある宝石。

宝石をお探しすることも可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

10月の誕生石の一つオパールは種類が豊富、一つ一つの石に個性があり同じ物がないのが魅力

10月に入り最高気温も20℃にも上がらない日も増えてきましたが、

太陽が出ている日中は心地よさもあり散歩日和の札幌です。

札幌近郊の紅葉はもう少し先の様ですが、道東、層雲峡などは今が見ごろなのでしょうか?

 

10月の誕生石の一つオパールは多くはオーストラリア産のブラックオパール、ホワイトオパール、ボルダーオパールなど、

メキシコ産のファイアオパールは遊色効果が高く高品質のものが多い様です。

その他にもカンテラオパール、コモンオパールなどあるようです。

 

こちら私物のホワイトオパールのK18の指輪

白地に明るいグリーン、薄ブルー、オレンジなどの虹色の色彩が浮かび上がっています。

リフォームではこちらのようなオパールで比較的大きめの石で高さのある指輪になっているものを

ネックレスや、高さを抑えた指輪にリフォームされる方が多くいらっしゃいます。

 

こちらはメキシカンファイアオパール、オレンジの地色から紫、赤、グリーンなど浮かび上がっています。

 

以前リフォームでお作りしたオパールジュエリー

 

サファイアとダイヤモンドを合わせたデザインにリメイクさせて頂いたネックレス

 

こちらはウォーターオパールのK18ネックレス

 

ボルダーオパール(母岩とオパール層を共にカット)のルースはオンラインショップでも販売しております。

全く同じものはないので左右少し違うのも個性的で素敵なピアスなどになりそうです。

 

エメラルドグリーンの海のようなオパール層

母岩多めですが、濃いブルーとグリーンが滲み出ている感じが素敵な石です。

 

以前、製作しご購入いただいたボルダーオパールのネックレスはこちら

 

個性的で他にないジュエリーを求められる方はオパールを使用した一点もののジュエリーなどはいかがでしょうか。。

 

 

リフォームでお作り直しのプラチナのアメシストリングの完成写真

先日製作過程の写真をアップさせていただきましたアメシストの指輪の完成写真をご紹介させていただきます。

 

お持ちいただいた元の指輪がこちら

デザイン画を数点描かせていただき

ワックス成形、鋳造での製作

プラチナ900で鋳造し、石留め

 

過去のアメシストリングのリフォーム

 

光沢仕上げをして完成いたしました。

ころっんとしたフォルムがカボッションカットのアメシストに合っていますね。

大きさ、高さもありますがシンプルデザインでカジュアルにもお出かけにも使っていただけるかと思います。

N 様 いつもありがとうございますm(_ _)m

 

Pureオリジナルの一点物のアメシストのネックレス

Pt900 アメシスト・アクアマリンのネックレス

山並みをデザインに入れたK18の指輪はPureオリジナルのデザインです。

8月13日、昨日は山の日でしたね、

今製作し、完成しています18金の指輪が山のデザインになります。

今回は使われなくなったK18のリングを材料に新たな指輪を!というご依頼のリフォームリングになりますが、

 

以前にシルバーで製作していたオリジナルのペアリングがあり、

こちらと同じ様なデザインで製作させて頂きました。

 

シルバーリングがこちらで、メンズリングが燻をかけて、レディースがシルバー素地

北国の冬、雪が舞い降りているイメージのデザイン

今回はK18イエローですので、真冬ではなく初冬でしょうか、

製作写真をご覧ください。

 

幅広と上に被せる狭い平打ちリングを作り

上に被せる方のリングにイメージの山並みを描き

糸ノコで切り出しヤスリで整えたところ

山の方を被せてロウ付け

山の角、厚さなどを調整し、仕上げてから彫金します。

毛彫りタガネを使い彫金

光沢面と梨地仕上げを合わせ、夕焼けの山並みとうっすらな雪景色な感じで完成しております。

他にもご依頼のものがあり、そちらが完成しお渡し後に完成写真をアップさせていただきます。

 

ペアリングの場合は同じ山並みになる様に揃えますが、一つ一つの製作なので今回はまた違った山並みのリングになっています。

お気に入りの山を背景にオーダーメイド製作も承りますので、

お気軽にご相談くださいませ。

 

 

K18山並みリングの完成写真。

 

ベニトアイトというルース、プラチナのシンプルデザインのピンキーリングに

先日タンザナイトのブレスレットを製作させて頂いたお客様の、

もう一つのご依頼が

ベニトアイト というスクエアカットのルースをお持ちで、

ピンキーリングにされたいとのことでした。

 

ベニトアイト、という石、恥ずかしながら初めて知り、

調べてみました。

世界でもアメリカのサン・ベニト という所でしか産出されない希少石!だそうです。

青紫の色調が鮮やか現れ、ブルーとある角度では無色の2色性で人気の高い宝石だそうですが、

産出地が世界で1ヶ所しかない上、産出量も大変少なく、市場ではなかなか見つけにくい宝石、とのことでした!

結晶が小さいので高品質な大粒石は稀だそうで、一般的には、0.5ct以下のルースになるようです、

 

地金はプラチナで、地金の中に埋め込んだフラットなデザインをご希望でした。

お持ちのルースがこちら

完成写真です。

こちら製作途中の写真ですが、リングに成形した後に、石がぴったり真っ直ぐに沈むようにノコ、やすりなどで

穴を開けていくのですが、

四つ角をを正確にしないといけないので、時間の掛かる作業となります。

ブルーの石はプラチナ色が良く合いますね。

これからの季節にぴったりの涼しげなリングになりました。

 

Fさま、この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

*お知らせです*

7月12(金)13(土)14(日)に東京ビックサイトで開催されるTOKYO JEWELRY FES 2024 に出展させていただきます。

ブース番号22ー11 事前登録で入場料が無料です、ぜひご登録の上ご来場くださいませ。

 

 

シンプル細身のペアシェイプのサファイアの指輪へリフォーム

久しぶりの更新になってしまい、

12月に入ってしまいました。

ここ札幌は雪はほとんど積もってはいませんが、とても寒いです。

 

少し前にご紹介したサファイアとオパールのネックレスを

一つはデザインを変えてオパールのネックレスに。

一つは今回の指輪にさせて頂きました。

 

こちらが元のネックレス。

指輪は人差し指用でシンプルなデザインに。

石枠は覆輪留めメレーダイヤモンドは彫り留め

サファイアはリングの上に乗せた感じのデザインに。

シンプルな作りですが、石枠をリングにぴったり合わせる作業などは時間がかかります。

細身なのリングの重ね付けもできそうですね。

 

H 様 この度もありがとうございましたm(_ _)m