Blog

2025/03/09

真珠のイヤーカフはK18の地金に銀と銅を足してK10にして制作した2点

3月9日、早いもので本州では桜の開花も始まっている様で、

静岡の早咲きの河津桜など、ニュース、SNSなどで映像が流れていましたが、

綺麗ですね、たくさんの桜の名所を訪れてみたいものです。

 

今回ご紹介させていただくのは、2ヶ月くらい前にご依頼いただいていた物ですが、

納期が3月頃でも、ということでしたので、

ゆっくり制作していましたイヤーカフです。

 

元のジュエリーはK18 のものでした

右の真珠のイヤリングをイヤーカフに、ということでした、

イヤーカフはどうしてもピアスよりも落としやすいのかと思いましたので、

K18ではなくK10に金性を落としての制作をお薦めしました。

 

K18は25%の銀と銅が入っています、

K10は純金が42% 銀と銅が58%が銀と銅なので、

お持ちのK18に銀と銅を足してK10の地金を作るところからの作業となりました。

 

制作写真が少なく。。

 

かなりラフなデザイン画と完成した2点

 

シンプルで使いやすいデザインですね。

上側はデザイン変更しました。

少し違う雰囲気のデザインにされたいとのことで、

蓮の葉のデザインに変更しました。

K10はK18に比べかなり硬いので、しっかり装着すれば落ちにくいのかな?と思います。

k18よりも金の色味が薄いですが、比べて置かないと分からないかもしれないですね。

 

とても綺麗な真珠ですし、落ちないように使って頂けたらと思います!

 

Y様 この度もありがとうございましたm(_ _)m

 

 

記事一覧へ